まとめ 1

人体組織学

人体組織学

〇細胞の構造
 ・核質(原形質)
  核小体(RNA)と染色質(クロマチン:DNA)   
         異染色質…ヘテロクロマチン 正染色質…ユークロマチン
  ・細胞小器官
  ミトコンドリア、リボソーム、小胞体、ゴルジ装置、ライソゾーム
  微細管マイクロフィラメント中間径フィラメント

〇細胞膜、リン脂質の構造
 ・リン脂質  (フォスファチジルコリン)
  コリン+リン酸塩+グリセロール+n3-PUFA+飽和脂肪酸
 ・トリグリセリド
  グリセロール+飽和脂肪酸
   ※コリン、リン酸塩、グリセロール…親水性
    飽和脂肪酸…嫌水性
 ・ATPの加水
  ATP+水→ADP+リン酸+7.3kcal/mol

〇細胞の寿命
 ・アポトーシス(プログラム死:細胞の自殺)とネクローシス(壊死:細胞の事故死)
 ・幹細胞、ES細胞、IPS細胞

  

看護学概論1

〇看護の定義
 日本看護協会、アメリカ看護師協会などの130か国以上の看護師協会が国際看護師協会を組織

①看護の対象
 発達段階も健康レベルも社会的範囲もあらゆる人が対象
 →新生児~高齢者    →個人、家族、集団

②働きかけの仕方
 疾患そのものではなく、人間の反応を判断して対処する。
 相互作用を通じて、人間関係を形成しながら働きかける。
 対象の尊厳を尊重して、自立に向けて働きかける
 自立にほかの専門職と協働する

③働きかけの内容
 病気や障害を有する人、死に臨む人のケア
 人々が健康的な生活を営み、その人らしく生きることを支援する行為

④社会的役割
 アドボカシーや環境安全の促進、研究、教育、健康政策策定への参画など
 ※アドボカシーとは?
  看護職は患者のアドボケイト(患者の権利の擁護者、代弁者)として看護師の権利を擁護し、
  患者の価値や信念に最も近い決定ができるよう援助し、患者のプライバシー等を尊重する

コメント

タイトルとURLをコピーしました