〇マクロファージ、マスト細胞、樹状細胞
・マクロファージ、マスト細胞、樹状細胞はToll様受容体(TLR)を持ち外敵を監視する
・十種類以上のTLRが特定のリガントを認識する
〇炎症とは
・病原微生物に感染すると炎症を起こす
・炎症の4徴候
①発赤 ②腫脹 ③疼痛 ④発熱
・炎症が進行すると膿が溜まる (化膿性炎症)
・膿の主成分は好中球である
・炎症性サイトカイン(TNF-a、IL-1、IL-6)
→毛細血管を拡張させ透過性を亢進させる
・ケモカイン(IL-8)
→白血球郵送物質(白血球を呼び寄せる)
・脂質メディエーター(PG、LT、PAF)
→毛細血管を拡張さ透過性を亢進させる
〇細菌防御のストーリー
①Toll様受容体が細菌を認識する
②マクロファージ、肥満細胞、樹状細胞は炎症性サイトカイン、ケモカイン、脂質メディエーター
を産生する
③炎症性サイトカインと脂質メディエーターは毛細血管を拡張させ、
ケモカインは好中球やマクロファージを呼び寄せる
④マクロファージ、好中球は最近を非特異的に貪食する(自然免疫)
⑤細菌の抗原と抗体が結合すると(オプソニン化)
好中球による特異的な貪食が進む(体液性免疫)
⑥好中球の残骸が膿となる(化膿性炎症)
コメント